Visionの歩み(2024年2月~5月合併号)
陽気のせいか気を抜くと眠たくなるね・・・
最近自称・・というので「ん?」と思うことがある。SEって言うんだけど
「本当に?」と思わせる人やバリバリのPGという事で面接しても「あれ?」
と思う人が・・・まあ、自称なんだろうな。
少なくとも当社ではこうでありたい。
最近自称・・というので「ん?」と思うことがある。SEって言うんだけど
「本当に?」と思わせる人やバリバリのPGという事で面接しても「あれ?」
と思う人が・・・まあ、自称なんだろうな。
少なくとも当社ではこうでありたい。
若手:1つ以上の言語で製造が出来る。
PG:1つ以上の言語で詳細設計を作成でき、製造・単体試験まで行える。
SE:複数言語での対応が可能で、基本設計を作成できるヒアリング能力を
持ち、リーダーシップ(部下、メンバー)のフォローが出来る。
また、技術的なテーマで客先と議論が出来る。
PM:多方面の知識を持ち、客先ヒアリングにて要件定義以降の
アウトプットが出せる。リスク管理、非常事態対応が出来る。
経営視点の検討、判断が出来る。客先交渉が出来る。
若手は1年、PGは2-5年、SEは4-7年、PMは5-8年くらいの
業界経験値あたりかと思う。PG、SE、PMで被っている部分はいわゆる
出来る人が稀にいるため。(つまりPGを5年やる人もいれば、4年でSEに
なる人もいるという事)
敢えて書いていないがホウレンソウ、コミュニケーションは必須。
これが出来ないとSE以降の業務が厳しくなる。
相手との対話無いと開発なんて出来ないので。
当社社員が“なんちゃって技術者”にならないように気を付けて行きたい・・・
PG:1つ以上の言語で詳細設計を作成でき、製造・単体試験まで行える。
SE:複数言語での対応が可能で、基本設計を作成できるヒアリング能力を
持ち、リーダーシップ(部下、メンバー)のフォローが出来る。
また、技術的なテーマで客先と議論が出来る。
PM:多方面の知識を持ち、客先ヒアリングにて要件定義以降の
アウトプットが出せる。リスク管理、非常事態対応が出来る。
経営視点の検討、判断が出来る。客先交渉が出来る。
若手は1年、PGは2-5年、SEは4-7年、PMは5-8年くらいの
業界経験値あたりかと思う。PG、SE、PMで被っている部分はいわゆる
出来る人が稀にいるため。(つまりPGを5年やる人もいれば、4年でSEに
なる人もいるという事)
敢えて書いていないがホウレンソウ、コミュニケーションは必須。
これが出来ないとSE以降の業務が厳しくなる。
相手との対話無いと開発なんて出来ないので。
当社社員が“なんちゃって技術者”にならないように気を付けて行きたい・・・
[今回のトピックス]
(1)7年目に突入!!
(2)新役員
(3)尺度の違い
(1)7年目に突入!!
(2)新役員
(3)尺度の違い
(1)7年目に突入!!
5月10日で当社は創業から6年経ち、7年目を迎えることとなった。
社員に支えられて継続できたことを嬉しく、そして誇りに思う。
何かイベントでもと思ったが大変なPJがいくつかあったので今回は控え
ることにした。
詳しくは割愛するが今後はもう少し会社としてシステム化できるように
していきたいと思う。若手・中堅の教育、フォローなどは優先事項だ。
決して大手企業のようなものをイメージしているわけではなく、当事者
たちが安心感を覚えられるような仕組み作りをしたいと思う。
5月10日で当社は創業から6年経ち、7年目を迎えることとなった。
社員に支えられて継続できたことを嬉しく、そして誇りに思う。
何かイベントでもと思ったが大変なPJがいくつかあったので今回は控え
ることにした。
詳しくは割愛するが今後はもう少し会社としてシステム化できるように
していきたいと思う。若手・中堅の教育、フォローなどは優先事項だ。
決して大手企業のようなものをイメージしているわけではなく、当事者
たちが安心感を覚えられるような仕組み作りをしたいと思う。
(2)新役員
5月1日より新たに1名が取締役に就任した。
現場で活躍してもらっているが一緒に内部的な部分の検討も
手伝ってもらい、改善化が出来ることを狙いたい。
会社が良い方向に向かうと嬉しい。
5月1日より新たに1名が取締役に就任した。
現場で活躍してもらっているが一緒に内部的な部分の検討も
手伝ってもらい、改善化が出来ることを狙いたい。
会社が良い方向に向かうと嬉しい。
(3)尺度の違い
先日とある場で「会社に居たら社長ってヒマじゃないですか?」って
言われた。正直ビックリした。「えーっ!?」って。
聞いてきた人も社長だったが、まあその会社の方針とかもあるから
良い悪いの話ではないけど・・・結論から言うと私はヒマじゃないな。
っていうか、一日の時間が30時間欲しいくらいだな・・・
何やっていても仕事の事を考えるのはもう職業病だとも思っている。
朝のニュース、ネットの記事、他社の話、飲み屋での話、メールの履歴、
資料の読み直し見ながら、過去の反省と新しいプランの模索が尽きない。
きっと私が目指している社長のゴールははるか遠くにあって永遠に
届かないように思う。なんか届きそうになったらまたシビアな目標を
立てて苦しみそうだ。Mかもしれない。(笑)
というようなことを考えていたら改めて人って目標・ゴール・定義の
尺度が違うんだなと感じた
「やるべきことをやっている」
「言われたことをやっている」
そもそも言った側と言われた側の尺度が違っていたらもう解決しない。
どうすべきなんだろうなあ・・・
数年前遭遇した飲食店での会話。多分何かで客ともめた様子。
A:「私はちゃんと仕事している!言われた注文を受けてそれを出した!」
B:「言われた注文を受けて出すのは当たり前だろ!・・・・・」
ちょいちょい聞く話だ。作った人は作ることが目的だったんだろう。
だからやるべきことをやったし、文句を言われる筋合いも無いと主張した。
最終的には、お客さんの方を睨んでた。(おいおい・・・)
飲食店も最終的には食欲を満たして気持ち良くなることが目的だと思う。
そこそこイマイチな料理でも店の対応で気持ちよくなることは皆が経験し
たことはあるだろう。逆に、美味しくても接客態度が悪くて嫌な気分にし
かならない店も少なくない。何らかの形で客と接することがあるなら店員
はこの辺りは心得ておくべきだと思う。主張しあっていがみ合うより、
すぐにもう一度作り直すなり謝るなりした方がよいのになあ。その料理
(多分500円くらい)の値段といがみ合う労力とその店の雰囲気に対す
る他の客の評価(少なくとも私は良い気分ではなかった)を考えたらバラ
ンスは悪いだろう・・
声を張り上げて店長に主張している店員のTシャツの背中に印刷されて
いる「お客様に気分よくなってもらう店・・」というプリントがとても
かわいそうだった。店長、オーナーの経営方針は伝わっているんだろうか?
さて、SEって何?PGって何?Visionのアウトプットって何が違うの?
これらも社員各自で変わってくるのかな・・・ブレていても良い方向に
ブレてくれていることを望む・・・
少なくとも私は明示しているつもりなんだけど、伝わっているだろうか?
会社は理念を共有する集合体だ。多少視点を変えて捉えても良いが
根幹は変えないでほしい。
先日とある場で「会社に居たら社長ってヒマじゃないですか?」って
言われた。正直ビックリした。「えーっ!?」って。
聞いてきた人も社長だったが、まあその会社の方針とかもあるから
良い悪いの話ではないけど・・・結論から言うと私はヒマじゃないな。
っていうか、一日の時間が30時間欲しいくらいだな・・・
何やっていても仕事の事を考えるのはもう職業病だとも思っている。
朝のニュース、ネットの記事、他社の話、飲み屋での話、メールの履歴、
資料の読み直し見ながら、過去の反省と新しいプランの模索が尽きない。
きっと私が目指している社長のゴールははるか遠くにあって永遠に
届かないように思う。なんか届きそうになったらまたシビアな目標を
立てて苦しみそうだ。Mかもしれない。(笑)
というようなことを考えていたら改めて人って目標・ゴール・定義の
尺度が違うんだなと感じた
「やるべきことをやっている」
「言われたことをやっている」
そもそも言った側と言われた側の尺度が違っていたらもう解決しない。
どうすべきなんだろうなあ・・・
数年前遭遇した飲食店での会話。多分何かで客ともめた様子。
A:「私はちゃんと仕事している!言われた注文を受けてそれを出した!」
B:「言われた注文を受けて出すのは当たり前だろ!・・・・・」
ちょいちょい聞く話だ。作った人は作ることが目的だったんだろう。
だからやるべきことをやったし、文句を言われる筋合いも無いと主張した。
最終的には、お客さんの方を睨んでた。(おいおい・・・)
飲食店も最終的には食欲を満たして気持ち良くなることが目的だと思う。
そこそこイマイチな料理でも店の対応で気持ちよくなることは皆が経験し
たことはあるだろう。逆に、美味しくても接客態度が悪くて嫌な気分にし
かならない店も少なくない。何らかの形で客と接することがあるなら店員
はこの辺りは心得ておくべきだと思う。主張しあっていがみ合うより、
すぐにもう一度作り直すなり謝るなりした方がよいのになあ。その料理
(多分500円くらい)の値段といがみ合う労力とその店の雰囲気に対す
る他の客の評価(少なくとも私は良い気分ではなかった)を考えたらバラ
ンスは悪いだろう・・
声を張り上げて店長に主張している店員のTシャツの背中に印刷されて
いる「お客様に気分よくなってもらう店・・」というプリントがとても
かわいそうだった。店長、オーナーの経営方針は伝わっているんだろうか?
さて、SEって何?PGって何?Visionのアウトプットって何が違うの?
これらも社員各自で変わってくるのかな・・・ブレていても良い方向に
ブレてくれていることを望む・・・
少なくとも私は明示しているつもりなんだけど、伝わっているだろうか?
会社は理念を共有する集合体だ。多少視点を変えて捉えても良いが
根幹は変えないでほしい。
代表取締役 平山 智裕